2025年9月12日、初めて加賀中学校にて8年生に向けて職場体験前の出前授業を行いました。校内の滝の流れる前で集合し、鯉が多く泳ぐ池の庭園を通りお屋敷跡を思い起こす佇まいに驚きながらの訪問となりました。紅葉のシーズンにもう一度伺いたくなるような風情でしたが、一歩校舎に入ると元気な生徒さんたちが迎えてくれました。
校長先生をはじめ、お忙しい中準備から当日の授業まで対応いただいたご担当の先生、担任の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2025年9月12日|加賀中学校出前授業の様子

加賀中学校では、授業開始前から生徒さんに温かく迎えていただき、握手を求められる場面もあり、大変うれしく感じました。授業中のグループディスカッションでは想定以上に活発な議論が行われ、ユニークな意見も多く出されました。
短い時間の中でも次々と意見が挙がり、ボードに書ききれないほどで、生徒さん一人ひとりの積極性や互いに耳を傾ける姿勢に、これから社会へ踏み出す力強さを感じました。

普段の生活の中ではあまり考える機会が少ない「働くこと」について、今回の授業が関心を持つきっかけや、将来を思い描く手助けとなっていれば幸いです。
アンケートでは「働くということはただ仕事をすることではない」と書いてくれた生徒さんもおり、その深い考察に感心いたしました。

また、授業中には生徒さんがシャロロンの似顔絵を描いてくれる場面もあり、親しみを持っていただけたことをうれしく思いました。
授業を通じて、生徒達の新鮮な視点や真剣な姿勢に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。今回の学びが、今後予定されている職場体験や将来の進路を考える際に少しでも役立てばと思います。
東京都社会保険労務士会板橋支部では出前授業のご依頼を承っております
東京都社会保険労務士会板橋支部では、子どもたちが社会で自立し生きていく上で必要な知識とルールを早期に身につけ、自分を守り、働くことで社会に貢献する意義を学んでもらうことを目的に学校教育活動を実施しております。
社会保険労務士の専門的な視点から、わかりやすく、また生徒とコミュニケーションを取りながらお話しいたします。興味のある板橋区の学校関係者様は、下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
問い合わせ先
東京都社会保険労務士会 板橋支部 学校教育委員会
Mail:edu@itabashi-sr.jp