2025年10月6日、高島第一中学校の8年生に向けて職場体験前の出前授業を行いました。
玄関に案内掲示をしていただき、矢印に従って進むと控室を準備していただいていました。お忙しい中ご準備いただいた校長先生、学年主任の先生、担任の先生方、有難うございました。おかげさまで生徒のみなさんと働くことについてグループ討議を通じて楽しく授業を進めていくことができました。
2025年10月6日|高島第一中学校出前授業の様子

今回の出前授業では、生徒の皆さんが主体的に学び、真剣に「働くこと」について考えてくださる姿がとても印象的でした。
生徒たちからは多くの意見が次々と出され、講師と補助講師が二人がかりで板書しても追いつかないほどの活発さでした。

生徒さんたちがさまざまな視点で考え、的を射た意見を出してくださったことで、授業の流れにも良い影響を与えてくださいました。素直で物怖じしない生徒さんが多く、コミュニケーションを取りながら楽しく授業を進めることができました。

「働くうえで果たすべき義務」をテーマにしたグループディスカッションでは、こちらが伝えたいと考えていた内容のほとんどを生徒さん自身が挙げてくださり、職場体験を前にしっかりと心構えができている様子にとても頼もしさを感じました。
普段あまり考える機会の少ない“働くこと”について、友達同士で意見を交わす良いきっかけになったようでうれしく思います。

授業後の感想では、「働くことに対して前向きな気持ちになった」「働く意味や稼ぎ方など、今まで深く考えたことがなかったことに興味を持った」「職場体験でたくさんのことを学びたいと思った」といった声が寄せられ、私たちが伝えたかったことがしっかりと届いたことをうれしく感じました。
今回の授業が、生徒さん一人ひとりにとって将来を考えるきっかけとなれば幸いです。
東京都社会保険労務士会板橋支部では出前授業のご依頼を承っております
東京都社会保険労務士会板橋支部では、子どもたちが社会で自立し生きていく上で必要な知識とルールを早期に身につけ、自分を守り、働くことで社会に貢献する意義を学んでもらうことを目的に学校教育活動を実施しております。
社会保険労務士の専門的な視点から、わかりやすく、また生徒とコミュニケーションを取りながらお話しいたします。興味のある板橋区の学校関係者様は、下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
問い合わせ先
東京都社会保険労務士会 板橋支部 学校教育委員会
Mail:edu@itabashi-sr.jp